祭事のご案内 Event
-
1日 午前5時 歳旦祭
国家の隆昌と氏子崇敬者の繁栄を祈り、今年の誓いを新たにするお祭り。3日 午前10時 元始祭
年の始めに皇室の弥栄と氏子崇敬者の家内安全を祈るお祭り。25日 午前10時 天神祭
学問の神「天神様」の御神徳がこどもたちに行き届くよう祈るお祭り。 -
3日 午後3時 節分祭
立春に際し、一年間の無病息災を祈るお祭り。11日 午前10時 紀元節祭
日本の建国を祝い、永遠の繁栄と世界の恒久平和を祈るお祭り。17日 午前10時 祈年祭~大祭~
五穀豊穣と国家安泰を祈るお祭り。23日 午前10時 天長節祭
今上陛下のお誕生日をお祝いするお祭り。 -
8日 午前10時 鎮火祭
火の恵みに感謝し、火災が無いよう祈るお祭り。春分の日 午前10時 春季皇霊祭
春分の日に歴代天皇の御神霊と氏子崇敬者各家の祖先を偲び、今日在る事に感謝するお祭り。 -
3日 午前10時 神武天皇祭
初代天皇である神武天皇の御聖業をお偲びするお祭り。10日 午前10時 春季祭~大祭~
再びめぐり来た春を喜び、自然の神々に感謝を捧げ、豊作を祈るお祭り。29日 午前10時 昭和祭
昭和天皇の聖徳大業を景仰し、皇室の弥栄と国家国民の繁栄を祈るお祭り。 -
10日 午前10時 祈年穀祭~大祭~
古来、勅使が参向され、病虫害が無いよう祈念されたことに因み、今日も同様に続けられている重要なお祭り。19日 午前10時 風宮例祭
この地方独特の強風をはじめ、年間を通して風による被害が無いよう祈るお祭り。30日 午前10時 稲荷社例祭
商売繁昌や産業の発展を祈るお祭り。30日 午後3時 夏越の大祓
「疫病が流行したら茅の輪を腰につけると免れる」という故事にならい、茅の輪をくぐり半年間の罪穢れを祓う神事。 -
7日 午前10時 七夕祭
短冊に書き記した願いが叶うよう祈るお祭り。海の日前の日曜日 午前10時 人形感謝祭
古くなった人形や使わなくなったぬいぐるみなどに感謝して、神社に納めるお祭り。祭儀後、焼納します。土用の三番 除熱祭
日照りなどによる被害無く、農作物が順調に育つよう祈るお祭り。 -
16日 午前10時 中禮祭
一年の半分が無事に過ぎたことを感謝するお祭り。 -
13日 午前10時 例祭~大祭~
一年に一度、当神社の御縁日に執り行う一番重要なお祭り。秋分の日 午前10時 秋季皇霊祭
秋分の日に皇祖皇宗をはじめ氏子崇敬者各家の祖先を偲び感謝するお祭り。 -
第1日曜日 午後5時 村祭り
農繁期を終えたことを氏神様に奉告し、感謝を捧げる氏子のお祭り。17日 午前10時 神嘗奉祝祭
伊勢の神宮で今年の初穂や収穫物をお供えして行う新穀感謝祭を祝い、神宮を遥拝するお祭り。 -
3日 午前10時 明治節祭
近代国家の基礎を築かれた明治天皇の御聖徳をお偲びし、感謝申し上げるお祭り。13日 午前10時 神明宮例祭
本殿内に合祀してある天照皇大神の御加護に感謝するお祭り。15日 午前10時 七五三祝祭
7才・5才・3才それぞれに成長したこどもの姿を喜び、これまでの感謝と更なる御加護を祈るお祭り。23日 午前10時 新嘗祭~大祭~
新穀を御神前にお供えし、収穫を感謝するお祭り。 -
31日 午後5時 師走の大祓
一年の罪穢れを祓い清めて新たな年を迎える神事。31日 午後11時 除夜祭
今年一年が無事にすぎた感謝と新年が良い年となるよう祈るお祭り。 -
毎月1日・13日 午前10時 月次祭
国の隆昌と皇室の弥栄、氏子崇敬者の幸福を祈るお祭り。13日には「交通安全講」講員の無事故・無違反を祈る交通安全祈願祭も行います。