ご祈祷のご案内

ご祈祷

※(スマートフォンでご覧の方)「厄年」「身祝」「七五三」「戌の日」早見表を掲載しています。(この画面のまま)下にスクロールするとご覧いただけます。

家内安全
(開運招福)
商売繁昌
(社運隆昌)
旅行安全
結婚奉告
身体健全
病気平癒
合格祈願
(学業成就)
就職成就
神恩報賽
(お礼参り)

令和5年「厄年」「身祝」「七五三」
令和5年・6年「戌の日」早見表

厄年(数え年)

前 厄 本 厄 後 厄
24歳
平成12年生(辰)
25歳
平成11年生(卯)
26歳
平成10年生(寅)
41歳
昭和58年生(亥)
42歳
昭和57年生(戌)
43歳
昭和56年生(酉)
60歳
昭和39年生(辰)
61歳
昭和38年生(卯)
62歳
昭和37年生(寅)
18歳
平成18年生(戌)
19歳
平成17年生(酉)
20歳
平成16年生(申)
32歳
平成4年生(申)
33歳
平成3年生(未)
34歳
平成2年生(午)
36歳
昭和63年生(辰)
37歳
昭和62年生(卯)
38歳
昭和61年生(寅)

身祝(数え年)

還暦 61歳 昭和38年生(卯)
古希 70歳 昭和29年生(午)
喜寿 77歳 昭和22年生(亥)
傘寿 80歳 昭和19年生(申)
米寿 88歳 昭和11年(子)
卒寿 90歳 昭和9年生(戌)
白寿 99歳 大正14年生(丑)

七五三詣(数え年)

7歳「帯解き」 平成29年生(酉) 女児
5歳「袴 着」 平成31年・令和元年生(亥) 男児
3歳「髪置き」 令和3年(丑) 男女

戌の日

令和5年令和6年
7月3日・15日・27日 1月11日・23日
8月8日・20日 2月4日・16日・28日
9月1日・13日・25日 3月11日・23日
10月7日・19日・31日 4月4日・16日・28日
11月12日・24日 5月10日・22日
12月6日・18日・30日 6月3日・15日・27日

人生儀礼

絵解き人生儀礼の図

絵解き人生儀礼の図

人生儀礼

人生儀礼

絵解き年中行事の図

絵解き年中行事の図

ご祈祷について

受付のご案内

ご祈祷受付
受付時間
午前9時から午後4時30分まで受け付けております。
(年中無休・予約不要)
受付場所
拝殿正面左側の「ご祈祷入口」からお入り下さい。
ご祈願料
1件5,000円より承ります。
所要時間
20分程度。尚、祭典行事・結婚式等により、多少お待ちいただく場合もあります。事前に電話でお問い合わせ下さい。
【高瀬神社社務所】
電話 0763(82)0932
その他
のし袋には「初穂料」または「祈祷料」、お供えするお酒には「奉献」または「献酒」とお書きください。

次第(ご祈祷の順序)

ご祈祷入口
修祓
祓詞を奏上し、お祓いをする。
祝詞奏上
お願い事を神様に申し上げる。
御鈴の儀
神様のお恵みをいただく。
玉串拝礼
玉串を捧げて願い事をする。
直 会
御神酒をいただく。

※尚、お車のお祓いの方は、祈祷後に車祓所にて清祓を執り行います。

車のお祓い

車のお祓い

祈祷後に自動車をお祓いし、車にお祀りするお守りを授与いたします。

六曜について

大安や仏滅など吉凶を占う六曜、十二直などはいずれも俗信、俗説です。 初宮詣や七五三詣、安産祈願や身祝など、ご家族皆様が集まりお祝いする日こそ吉日です。
特に赤ちゃんやお年寄り、妊婦の方は体調の良い日にお参り下さい。

高瀬神社ロゴ
〒932-0252 富山県南砺市高瀬291
TEL:0763-82-0932 FAX:0763-82-3204

Copyright © Takase Jinja. All rights reserved.